ミニマリストの家にある「家電&ガジェット」と「家具」の数々。
極限まで物を減らして生きる事が目的ではないので普通に冷蔵庫とか洗濯機もあります。
基本的なスタンスとしては『自分自身が必要だと思う最小限の物で生活』というスタイルですね。
ただし流石に家庭があると必要なモノの最低ラインのボーダーは高くなります!
この記事では、そんなミニマリスト家族が持っている『家電・ガジェット・家具』を紹介していきます!
ミニマリスト家族が持っている「家電&ガジェット」と「家具」のまとめ
家電から順番に紹介していきます!
基本的に一般家庭にあるべき物は大概持っているとは思うので普通かも知れないですけどね!
ミニマリスト家族が持っている家電
【シャープ】 AQUOS LC-32E40
テレビには特に拘りないので、適当に壁掛け可能な32型で安価なモノを探して購入した記憶あり。
ちなみに家具カテゴリーで紹介するテレビ台があるので、とりあえず壁掛けは保留してました。
でもこないだの地震があったので、壁掛けはこのまましない予定となってます!
【日立】ビートウォッシュ BW-V70B
洗濯機はドラム型以外であれば何でも良し。
ドラム型が嫌いなわけではなく、子供が大きくなるまでは万が一の危険性を考慮して縦型のみ!
そんなに頻繁に買い換える家電ではないので、しばらくはこのまま利用予定ですけど最近調子が悪くて震えてます。。
ミニマリストの洗濯関連記事はこちら。
【三菱】MR-JX48LX
4年程前に購入した大きな冷蔵庫。
大きいのは好きじゃないですけど、この辺の選択には自分の力は及ばないのでこんな感じに!
とにかく台所の主みたいになってるので、いずれ色々考えたい家電ではありますね。
【マキタ】CL107FDSHW
人気のマキタのコードレス掃除機。
これは軽くて使いやすいのでかなりお気に入り。
別記事で詳しく紹介してますのでどうぞ!
【タイガー】JKT-J100-XT
「tacook」の炊飯器。これ1台でごはんと一緒におかずも作れて、家事の時短が可能な優れモノ。
我が家では離乳食を作る時に大活躍!光熱費の節電ができるのも嬉しいところですね。
唯一のデメリットは同時調理時は2合までしかお米が炊けない事ですかね。
でも我が家では特に問題なし!
BALMUDA The Range
バルミューダのスタイリッシュなオーブンレンジ。
完全にデザイン重視ですが性能にも文句なし。
シンプルイズベストとはこの事ですね!
BALMUDA The Pot
同じくデザインに惹かれて購入した電気ケトル。便利ですし、このサイズ感はコンパクトで最高です!
こんなお洒落な電気ケトルですけど、大概はカップラーメンのお湯入れに使われてるんですけどね。。
ミニマリスト家族が持っているガジェット
【ASUS】ZenBook 13 UX331UA
1.1kg程度なので持ち運びしやすくて好きです。
性能自体はCore i3、メモリ8GB、SSD128GBとそんな良くないですけど、値段も7万程度とかなり手ごろでした!
写真や動画など全てクラウドにバックアップしているので、PCの記憶領域は少なめでも特に問題なし。
【ASUS】ZenFone3
1年半くらい愛用しているスマホ。
そろそろ買い替えも検討しつつ、特に問題もないので利用継続中。概ね不満はなし。
強いて言えば、スマホの裏面が滑りやすい事くらい。ちなみに楽天モバイル利用してます。
Fire TV Stick
TVでYouTubeを見たり、Amazonプライムビデオを見たりするのに主に子供が利用してます。
いつの間にやら自分一人でも操作できるようになって、成長の早さに驚きますね。
Fire HD8 タブレット
電子書籍を読む為に購入したタブレット。
Amazonセールの時には必ず安くなっているので、安価でタブレットを手に入れたい方にはおすすめ。
ただし性能は高くないので注意。
【Anker】 PowerCore 10000
北海道地震後に購入したモバイルバッテリー。災害時にはスマホの充電確保は凄く重要です!
地震時に持っていたモバイルバッテリーは容量が小さかったので買い換えました。
【Anker】Zolo Liberty
安価で性能の高い完全ワイヤレスイヤホンならこれ一択。特に不満もなく通勤時に利用してます!
ただし音質に本気で拘るなら完全ワイヤレスイヤホンでは無い方がいいですけどね(笑)
ポケットWi-Fi
BroadWiMAXのポケットWi-Fiを利用中。
月額料金が安いし便利なので辞められないですね!
ミニマリスト家族が持っている家具
エアリーマットレス
我が家はベッドはなく、エアリーマットレスのセミダブルとシングルを愛用中です。
なぜダブルではなくセミダブルとシングルなのかはこちらの記事をどうぞ。。
折りたたみテーブル
折りたたんで収納する場所を取らないテーブル。
子供がぶつけたら怖いので角は丸い物を選択!
テレビ台
これは子供に安全なテレビ台。
柔らかい素材でカバーされているのでぶつけたりしても安心なんですよね。
実際に何度かぶつけた事があったので、これを購入していて良かったと心から思ったものです。
既にこの商品は生産終了しているらしいですが、似たようなテレビ台もあるようです!
レンジ台
オーブンレンジを置くために必要なレンジ台。
冷蔵庫が大きいのでこちらはできるだけコンパクトにしています!もっと広い台所なら少し考えたいところですけどね。
ミニマリストの家にある「家電&ガジェット」と「家具」まとめ
一応これで家にある基本的な「家電&ガジェット」と「家具」は全てになります。
見直すといたって普通ですね。。
本当はTVを壁掛けにしたらテレビ台は処分する予定だったんですけどね。そこは安全第一で!
変化があったらまた追記していきます。
ちなみに居間によくあるソファは処分。
ファッション関係の持ち物はこちら。
以上「ミニマリスト家族が持っている「家電&ガジェット」と「家具」まとめ」でした。
ではでは、おしまい。