冬を乗り切る為にはしっかりとした準備が必要。
その準備の中の一つが防寒力を備えたアウター。
既に雪が積もっている地域もあり、今後は気温もどんどん低下していきます。身体を寒さから守る為にはアウターをしっかり選ぶ事が重要です!
以前に長く愛用できる冬のアウター&コートを購入検討中という記事を書きました。
この記事自体は9月に書いたのですが、実際に購入するまでにかなり悩みました。
そして悩んだ結果、前回記事で検討していたアウターの中から選んで購入。大満足しています!
ではどのアウターを選択したのか。
遅ればせながら購入報告していきます!
ミニマリストが買って良かった最強の防寒力を誇るダウン
前回記事で検討していた4着のコートはもちろん、それ以外にも色々探して回りました。仕事の休憩中に昼飯を食べずにアウター探しの旅に出ることも!
「本当に気に入って長く愛用できるモノが欲しい」
自分が納得できるまでは探し続ける。
そんな無駄に熱い気持ちがあったので毎日楽しく探せてはいましたけどね。
そして探している日数が経過するごとに候補の一つだった「CANADA GOOSE JASPER(カナダグース ジャスパー)」は在庫が無くなっていく。
ちなみにジャスパーに限らずカナダグースはかなりのスピードで在庫が無くなっていきました。
数年前から比べるとかなり値上がりしていますが、そんなのはどこ吹く風の大人気ですね。
ただ個人的に着用してみた感じとして、思ったよりも動きづらいのでスルーしました。
そして最終的に自分が購入したアウター。
それが「WOOLRICH ARCTIC PARKA(ウールリッチ アークティックパーカ)」でした。色はネイビー。
流石に10万円を超える買い物には慎重になります。
自分にとってはかなり高額な買い物になるので、少しでも気になる箇所があれば購入したくない。
そんなわけでかなり細かく色々調べましたが、とにかくこのダウンは格好いいんですよね。
実際に着てみた感じも動きやすく見た目より軽い。
デザインは申し分ないし、ブランド名が強調されていない所も自分好み。ただ真冬のアウターで一番重要なのは防寒機能です。
Q:防寒機能について教えてほしい
A:アラスカで-40℃の酷寒の中を働くパイプライン作業員用に開発された。最強の防寒力といっても過言ではないダウン。
そもそもウールリッチとは、南極探検の衣服を任されているレベルのメーカーなんです。
防寒機能に関してはまさにトップクラス!
ちなみに「アークティックパーカ」自体の歴史は50年弱ありますが、サッカーの本田選手も在籍していたイタリアの名門A.C.ミランのベンチウォーマーに採用されてから、世界的に人気が広まった様です。
デザイン、機能性に文句なしの一生モノのダウン。
でも実は1つだけ購入前に悩みました。
身長170cm体重60kg程度なので普段はMサイズ。ですが今回はXSとSでかなり揺れ動きました。
どちらも普通に着用して動けるものの、3枚着こむとXSだと腕周りが少しきつくなる。
Sサイズだと腕周りは全く問題なし。シルエット的にはもちろんXSの方が細身。
これはもう完全に好みとインナーで変わります。
何度もXS→S→XS→Sの試着を繰り返した結果「S」を購入。これから何シーズンも一緒に過ごす頼れる相棒なわけで、快適さを最重視しました。
そんなわけで。
最強の防寒力を持ったダウン。
デザインも無骨で非常に格好いい。
一生モノのアウターとしてイチオシです!
その他のおすすめ記事はこちら
一生モノのダウン『WOOLRICH ARCTIC PARKA(ウールリッチ アークティックパーカ)』についての紹介、おしまい。