無駄な物は排除して好きな物に囲まれて生活したい。
そして、節約もして貯金もしたい!
そのうちブログにも簡単な家計簿を載せて貯金の経緯を書いたりしようかなんて考えたりもしてます。家計も不要な部分は断捨離が大切ですしね! そうなるとやはり重要なのは固定費。やっぱり毎月必ず出費する金額は抑えたい!
そんなわけで。
今回は我が家の携帯電話料金について紹介。実は携帯料金を削減する為に15年愛用していたdocomoからMNPでMVNOに移行しました。業者によっては店舗も構えている最近流行りの格安SIMってやつですね!
MVNO(仮想移動体通信事業者)って書くと難しそうですが、簡単に説明するとdocomo等の回線を借りて独自の料金サービスを提供する会社という事。ただ何処と契約するのかはめちゃくちゃ迷いました。比較サイトや公式ページで料金シュミレーションしたりしても、そこまで大きな差はないので中々決めにくい。
そんな中で最終的に自分が契約したのがこちら。
そう。「楽天モバイル」です!今回最終的に選んだ理由は3つ!
簡単にその理由をまとめてみました。
ミニマリストが楽天モバイルにした理由
1、月々の利用料金に楽天ポイントが利用できる!
我が家は固定費+普段の買い物とすべてが「楽天カード」支払い!なので毎月ポイントが結構貯まるんですよね。この貯まったポイントを携帯料金に充当できるのは非常に魅力的。実質無料で利用できる月があるのは嬉しい。
2、キャンペーンがあってポイントが貰える!
時期によって内容は異なりますがたいてい入会キャンペーンをやっています。我が家はキャンペーン利用で2人合わせて10000ポイント近くGETしました。
3、楽天での買い物がポイントアップ!
スーパーポイントアッププログラムでポイント+1倍になります。基本的に楽天で日用品やドックフードなど消耗品は必ず購入するので、ポイント獲得数が増えるのは重要です。
ドコモから楽天モバイルにMNPした結果
普段からキャリアメールも利用していなかったし、電話も自分から発信する事はほとんどなし。なので楽天モバイルにしても困ることはありませんでした。利用している感覚としては全く変わらない。にもかかわらず・・・。
携帯料金は月5000円程安くなりました。夫婦合わせると月1万円の固定費削減。
我が家が利用しているのは「通話SIM 3.1GBプラン」です。家ではWi-Fi、外ではほとんどネット使わないのでギガ数も問題なし。なんと毎月2000円以下で携帯電話を全く不便なく利用できちゃってます!ちなみに他にも料金プランは複数あるので、他のプランを確認する方はこちらをどうぞ。
我が家は「通話SIM 3.1GBプラン」で問題ないですが、利用状況によって最適なプランは変わってきます。なので不安な方は事前にシミュレーションする事をおすすめ!自分にあった契約を探してくださいね!
最後に楽天モバイルの唯一のデメリットとしては、LINEの年齢認証ができない為にID検索不可になってしまった事ぐらいでした。なのでもし「LINEでID検索は必須だよ!」って人は選ばない方がいいですね!
それ以外で携帯電話料金に悩んでいる人には楽天モバイルはおすすめです。悩んでる方はぜひ固定費削減に踏み出してみてください!
その他のミニマリスト記事はこちら。
ではでは、おしまい。