漫画が好きで気付けば800冊近く所持してました。
もちろん時々整理はしていたものの、なかなか気に入った本は捨てられず増えていく。
「今日から俺は!!」の西森博之作品や「フルアヘッド!ココ」の米原秀幸作品など人生でトップクラスに面白いと思ってる漫画が所狭しと本棚を占拠。
ただよく考えてみると読み返す頻度はあまり高くなく、持っているという事だけに満足している様にも感じます。恐らく数年以上も手に取ってない本もあるような状況。
自分に本当に必要なのかを改めて考えてみる。
その結果は不要という判断でした。
手元に漫画が無くなったとしても読んで面白かった記憶が無くなるわけじゃないですし、800冊の漫画を収納する本棚自体も凄く邪魔。
無駄にスペースを占領されるのは避けたい。
そんなわけで本棚+本の断捨離を決断。
処分する事を決めたら後はその方法を考えるだけ。
Google先生にご教授頂きながら最終的には2つの案で検討して決めました!
本を処分する方法と2つの案
実際に処分するとなると結構手間がかかります。
もちろんそのままゴミとして破棄するのは簡単なんですが、それはそれで勿体ない。少しばかりでも自分に得があるようにしたいのは正直な気持ち。
それも含めて考えた2つの案がこちら。
1.持ってる漫画を全部電子書籍にする。
自分だけで利用するのであれば法律的にも問題ないし、データなので場所も取らず読み返す事も可能。
まさにこれは最高の案。難点は裁断してしまうからその後に売却できないって事くらい??
と言いたい所なんですけど。
これは流石に手間が半端ないです。
そもそもそんな機材持ってないし、不器用な人間なので裁断を上手くできる気もしない。。
代行業者もあるのは知ってるけれど、法律的にどうなのか良くわからない。更に処分するのにお金はかけたくないので論外です。
2.本は売却、欲しい本のみ電子書籍で再購入する。
最初の案である電子書籍化を諦めて売却。
どうしても手元に残したい本は新たに電子書籍で購入してしまう。そこまで「もう1回欲しい!」と思う本があるかどうかは分からないですけど!
ただ今までの人生で「GS美神極楽大作戦!!」を2回売って3回購入した経験がある自分の事だから全力で否定することはできないんですよね。。
そんな2つの案で悩んだ結果。
最終的には2つ目の案を採用して全部売却する事に決定。後はどこで売るか決めるだけ。
BOOKOFFの様な店舗買取よりも宅配買取業者の方が高く売れるのは間違いないですが、買取業者も色々あるので有名所をピックアップ!
ブックサプライ
本・コミック・DVD・ゲーム・音楽CDなど多彩なジャンルの高価買取で有名な「ブックサプライ 」。
たいして詳しくない自分でも利用前に聞いた事がある有名なサイト。簡単に特徴を紹介!
・配送料が10点以上の商品もしくは買取2000円以上で無料。更には返送料も2箱まで無料。
・公式HPで商品に記載されているバーコードの数字を入力するだけで、すぐに買取価格が表示。
・査定から振込まで2営業日以内。
・梱包するための段ボールも無料で届けてくれる。更にはドライバーが記入済みの送り状を持って来てくれるので宛名書きも一切不要。
しかも申込の流れも非常に簡単!
ちなみに買取するお店によって、ある程度は売却金額が違うのは当然知ってたんですけどね。
「ここまで違うとは思わなかった」というのが正直な感想だったりします。。
公式サイト
漫画買取ネット
「漫画買取ネット 」の名前通り漫画の買取専門店で「ブックサプライ
」と同じく送料無料。
Googleの「漫画 買取」検索ワードで上位に君臨している会社でもありますね!
こちらの最大の特徴は「他社対抗」
他社の査定額よりも見積金額が低かった場合は、他社の査定明細を提示する事で必ず他社より高価買取になるシステム。なんか家電量販店みたいです。
この必ず他社より高価買取は何処よりも1番高く買い取りしてくれる仕組みだから凄いですよね。
ただ難点として1度別の買取業者に依頼しなきゃいけないので手間がかかってしまう。
なので他社で買取依頼して見積不承で返却してもらった人にはおすすめな買取業者ですね!
公式サイト
BUY王(バイキング)
こちらは豊富な買取対象を持つ「BUY王(バイキング) 」
ゲーム・DVD・書籍だけではなくて、デジタル家電・スマホ/タブレット・フィギュア・美容機器・カメラ・ブランドコスメ・ブランド食器などなど様々な物を買取してくれる断捨離には便利なお店。
更に1商品ごとの買取金額もしっかりと詳細が記載されてくるので安心して買取してもらえます。
色々な物を宅配買取してほしい人におすすめ!
但し買取対象では無い物も存在するので、公式サイトで確認してから依頼する様に注意も必要!
公式サイト
本と本棚の断捨離した結果
本は売却、本棚は粗大ごみの日にシールを貼って処分してから既に約半年ほど経過しています。
正直な話で全然後悔していません。むしろ何故もっと早く処分しなかったのか不思議なくらい。。
ちなみに電子書籍で買い戻した漫画や本は結局1冊もありませんでした。
もちろん新しい漫画や本は電子書籍で購入。
実は本棚と本を処分するまでは電子書籍は利用した事が無かったので、電子書籍って本当に便利だなあと今更ながら思って生活しちゃってます!
もう今となっては電子書籍は手放せない。
つい半年前まで電子書籍を利用すらしていなかったくせに、今ではAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」の完全なる愛用者にすらなってます。
時間が空いた時にすぐに色々読めるのは嬉しい!
そんなわけで。
本と本棚を処分した結果としては大成功。
ちなみにこの辺から自宅の断捨離が加速。ベッドやソファも我が家から姿を消しました!
「不要な物は処分して身軽になる」
断捨離はすっきりして快適な毎日が送れますよ!
以上「ミニマリストが800冊の漫画や書籍を処分した理由と方法」でした。
ではでは、おしまい。